にくまん〜受験への旅〜

このブログは受験生の受験生による受験生のためのブログです。お互い切磋琢磨して頑張りましょう。

話題の宮城県H30年度数学前期入試最終問題を解いてみた

みなさんこんにちは。先日、前期公立高校入試があり数学の最終問題が難しすぎると話題になりましたね。かく言う筆者も受験生なので本番に解こうと試みましたが、2分で諦めました(後で捨てて良かったと内心安堵しました)とは言っても解けないのは少し癪だったので数学の先生のご指導の下、解いてみましたので解法を書いていきたいと思います。計算過程は筆者がタイピングするのが面倒なのでちょっとカット。

f:id:Nikuman1111:20180205172111j:plain

書き忘れましたが、その前の問題で△AOC≡△DOC、OC=√13cm、AD=12√13/13cm が分かっています。

f:id:Nikuman1111:20180205172352j:plain

このように3本の補助線を引きます。

f:id:Nikuman1111:20180205173857j:plain

それぞれ∠AOC=○,∠ACO=×とすると、○+×=90度 となることや、相似、二等辺三角形などに着目すると、図のようになります。∠AIO=∠ADB=90度からDB∦COとなります。ここからが本番です。

今回着目するのは 四角形EGFD=△CDF-△CEG です。

△CDF=CD×DF×1/2 よって 3×DF×1/2

△CEG=CH×GE×1/2  よって 2×GE×1/2 となります。

 

DFの出し方

BD∦OCから△COF∽△BDFに着目。

CO:BD=OF:DF よりDFをXと置くと、OF=2-X からBDが分かればよいので、△ABDで三平方の定理から BD^2=4^2-(√13)^2 よってBD=8√13/13 より

√13:8√13/13=(2-X):X よってDF=16/21

GEの出し方

図から△CEOは二等辺三角形なのでCE=OE、CEをYと置くと

OE=Y CD=3からDE=3-Y よって

△ODEで三平方の定理から Y^2=2^2+(3-Y)^2 よって Y=13/6

また、△CABで中点連結定理よりGO=3/2 

EG=EOGO よってEG=13/6-3/2   EG=2/3 

△CDF=3×16/21×1/2=8/7

△CEG=2×2/3×1/2=2/3

四角形EGFD=△CDF-△CEG   よって

8/7-2/3=10/21

A.10/21 ㎠

 

という解法でした。これを時間内に解ける人は本物の天才なのでハーバードへ飛び級してどうぞ。予想では正答率0%もあり得ると思います。分かりにくい所や、間違っている箇所等ありましたらコメント下さい。はてなブログできちんとした数式を打つのは手間なのでそこはご容赦下さい。最後まで見て下さりありがとうございました。

 

 

中学生の中学生による中学生のための受験記事

先日、寝惚け眼でおしっこをしたら盛大に的を外して唖然としました。どうも、筆者です。今回は今まで筆者が試した中で個人的に良いと思ったお勧めの勉強法を紹介したいと思います。ぱぱっと見れるように出来るだけ簡単に書きます。

 

お勧めの勉強法

1.朝型勉強法

2.受動的勉強法

 

1.朝型勉強法について

これは筆者が8月の下旬頃にやっていた勉強法です。具体的な数値を言うと、偏差値が66→69まで上がりました。詳しいことは下記の記事に書いてありますのでご参照下さい。朝の1時間は辛いという方は30分でも十分に効果が出ると思います。

 

nikuman1111.hatenablog.com

 2.受動的勉強法

旺行な小見出しをつけてはいますが、簡単に言うと「勉強以外のすることを無くしてしまえ」ということです。因に筆者はゲームが大好きで艦これ、デレステラブライブ、ミリシタ、バンドリ、乃木フェス、VOEZ、Deemo、パズドラ、どうぶつの森をやっていましたが、これを機に艦これ、デレステ、パズドラ以外の全てを止めました。そうすると暇潰しが粗出来なくなるので、必然的に勉強するはずです。同じゲーム好きの方は多いかと思いますが、止めるゲームを選ぶ条件としては

  • 高校でまた更に忙しくなっても続けられるかどうか
  • 本当にそのゲームと受験を天秤に掛けてゲームが勝つか

この2つだと思います。この勉強法での偏差値は2上がりました

 

纏め

どちらの勉強法にしても、楽しむことが重要で、兎に角勉強をすることが大切だと思います。筆者は勉強自体は好きですが、やりたい時にやればいいじゃん!という考えでなかなか偏差値が安定しませんでした。今、筆者はニコニコ動画なるコンテンツで動画を見ながら勉強しています。勉強への抵抗感も無くなり定時定量の勉強ができ、偏差値も安定するようになりました。皆さんも毛嫌いせずに、自分なりに楽しくなるように工夫してみると、世間一般ではダメだとされていることでもプラスになったりすると思います。受験までもうあと少し、一緒に頑張りましょう!

勉強マラソン12時間耐久戦

皆さんお久しぶりです。約2か月ぶりですね。この2か月間色んな事がありました。デレステしたり、デレステに課金したり、課金しすぎてこの歳で親に怒られたり。

動機

最近あるアニメを見た所、夜受験勉強の最中に寝落ちをしてしまうという描写がありました。そこでふと考えました「寝落ちするまでに一体どのくらいの時間勉強すればよいのだろう?」

普段人は眠ろうと思って、能動的に寝ますよね?しかし寝落ちっていうのは受動的に寝てしまいます。なので私はこう考えました「寝ようとしなければ、ずっと勉強していられるのではないか?」

 

準備物

・ミルクティー

・チョコレート

・各種勉強道具

※上記二つは糖分補給と眠気覚まし要員

 

期間

11月10日(金)18時30分~11月11日(土)6時30分

 

一時間毎の感想と出来事

以下、スマホにメモしていたものを写します

1時間後 特になし 社会楽しい

2時間後 特になし ミルクティー美味い

3時間後 特になし 結構進んだ

4時間後 特になし 歴史もう少しで終わる

5時間後 社会ワーク終了(はやっっっ!!!)

6時間後 理科 湿度求めるのメンドクサイ乾湿計はよ 腕が痛い ラジオ代わりにしていたVitaの電池が切れる

7時間後 理科終了(はっっっっやっっっ!!!!) 謎の地震発生(めっちゃビビった) 寒い(室温14度) ストーブ先輩を導入 べたべたになったシャーペンを洗う

8時間後 ミルクティー飲み過ぎて若干気持ち悪い 数学のチャートに手を染める

9時間後 空腹&飽きた

10時間後 ついに漢字と過去問を始める Vita復活

11時間後 あと1時間!眠いっていうより空腹で吐き気 おつまみスナック食べまくる ツイッターで起きて来る奴が増えた

12時間後 終了!疲れたーーー!!!とりあえず意味の分からない体の震えが止まらない 寝落ちせずに達成 今すぐ寝る もう本当に疲れた 久遠の眠りにつくわ

 

考察

・6時間後あたりから深夜テンションに入っている

・7時間後あたりまでの効率はよい

・辛いのは9時間後からで、ここからの勉強はあまり効率がよいとはいえない

→原因はストーブによる二酸化炭素の排出、空腹による吐き気、ただひたすらに勉強してるので休憩を忘れてた 血行の悪化

・終了後の顔色の悪さ(顔面蒼白 舞妓はん並)

 

纏めと感想

いやあ、本当に大変だった。眠気は左程辛くはなかったのですが、空腹と集中力がとんでもない事になってましたね。結果的に言うと「眠気には耐えれるけど、集中力が切れて休憩してると寝てしまうのかもしれない。ただし、眠気に抗って半日ほど続けると身体的、精神的苦痛を感じるので、やっても7時間くらいがいい」

余談ですが12時間やってすぐ寝た所、6時間くらい死んだように眠れました。合計で18時間もごはんを食べれなかったので、昼飯のチャーハンが死ぬほど美味かった。

さあ、前期試験まであと2か月強、後期試験まであと4か月弱と現実味を帯びてきました。スパートかけて百尺竿頭進一歩!頑張っていきましょう!

射精と勉強に対する集中力・注意力の関係

1.動機

自分でも気になっていた勉強効率との関係をネット上で調べてみたところ2つの説が出てきました。

1.普通に体力も使うし、疲れが取れないから集中力・注意力は下がるよ説

2.人間は進化の過程で生殖した後も狩りにいかなければならなかったので集中力・注意力との関係はないよ説

上記の2つの説は真逆です。全く参考になりませんでした。

ここで「ティン!」と来た訳です。自分で調べればよいと。

 

2.条件と実験方法

1.自分は数学には絶対的自信があり数学のみ塾に通っているので数学は除外します

 2.1教科の勉強時間は7時間で固定

実験方法

1.1日目のテスト 社会 保体 数学 就寝時刻22時 射精なし

2.2日目のテスト 理科 技家 英語 国語 就寝時刻23時 射精あり

※就寝時刻に差があるのは射精するのに時間を要したからです。完全なる対照実験ではありませんのでご容赦をば

 

3.結果

1日目 社会では解答用紙を2つ折りしたために解答欄が2つあると思い込み、2つ解答するという珍事件が起きました。しかし、それ以外の点数を落とした理由は知識不足でした。

2日目 酷過ぎるので簡略化します

 

・寝起き最悪

・朝ご飯も喉を通りにくい

・体が重い

 

理科

・グラフの点Aを原点にあるものと見間違える

・AさんとBさんを見間違える

・もともと書いていた解答が合っているのに、間違った表を書き、見事ミス!

 

技家

・知識不足

・謎の神頼み

 

英語

・誰がいましたか?に歌っていましたと答える

・わざわざ文章から抜き出しているのにtoを入れ忘れる

 

国語

・左の問題文と見間違え、書き抜かない

・40字と字数指定されているのに42字数える

・俳句内の言葉を使うのに何故か英語に脳内変換し、外す

・文章が次のページまであることに気が付かない

 

4.考察

数学以外はいつも大体同じような点数なのですが、明らかに2日目の方が酷い

射精をすると、集中力・注意力は下がる!

「じゃあ、テスト前だけ抜かなければいいのか!」と考えるのは大間違いです

今回、筆者の体感ですが射精していない状態に比べて50~60%ほど集中力・注意力は下がると感じました。これから受験までの日数を180日、一日の勉強時間を3時間とします。頻繁に自慰行為をする人はしていない人に比べ、90日(270時間)分、損することになります。

では、これから一回も自慰行為してはいけないのかと考えるのも間違いです

精巣は3日で満タンになります。満タンの状態にずっとしていると生殖機能が低下し、将来子供ができない!なんてことになってしまいます。ですので、1週間に1回はした方が良いと考えます。

そこで、おすすめの勉強法を考案しました。それは、

毎週日曜日は休みにし、土曜日の夜に射精する

これが青年期男子にとっての勉強との兼ね合いを考えた最適解だと思います。

 

5.感想

身を以て射精と集中力・注意力との関係を体感できたので、定期テスト1回分を棒に振った甲斐があったと思います。最後まで読んで下さり、ありがとうございます。こんなに変態的な文章を真顔で書いていましたが、親に見られそうになったときは流石に動揺しました(笑) これからも共に受験勉強頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

模試への取り組み方

今回は、来る模試に向けての取り組み方を紹介したいと思います。

 

国語

  • 説明文は指示語(それ、これら等)が指す語をしっかりと理解しよう
  • 物語文は主人公のセリフから性格や心情を捉えましょう
  • 文法は代表的なものを覚えておきましょう(助詞 ~れる、~られる等)
  • 作文までに10分は残しておきましょう

数学

  • 公式を覚えよう(その公式が何を表しているのかも覚えよう)
  • 問題集で基礎問題を解こう
  • 過去問題で応用力を付けよう
  • 証明までに10分は残しておきましょう

数学は問題の積み重ねで実力が付きます。問題文をみてさっと式を立てられるくらい解きましょう。

英語

  • 単語は英語ピラミッドの一番下、つまり基礎です。文法と共にしっかりと復習しておきましょう
  • 模試が始まりリスニングが始まる間にリスニング問題の解答選択肢を軽く訳しておきましょう
  • 長文は読む前に脚注に出ている単語の意味を繋げて考えましょう
  • 自由英作文で、理由を答える時にbecauseに注意しましょう(前文と分けて2文にすると、バツをつけられます)

社会 理科

  • 特になし 頑張れ!

 

 

まとめ

意識高い受験生は夏休みの間に1、2年生の復習をしているはずです。これからは入試に向け少しずつ応用問題を解くようにしましょう。因みにこんなに偉そうに綴っている筆者は前日の模試の結果は以下の通りでした。

教科 偏差値

国語 58

数学 62

英語 61

社会 67

理科 69

五科 66

と、そんなに高くありません。「こんな奴信用できねえよ!」という過激派の方は、どうかお目こぼしを。受験生の皆さん、私と共に成長し、志望校合格のために頑張りましょう!

朝型勉強法の試行

期間 8/23から9/13までの約3週間

時間 毎朝5時から6時30分までの1時間30分

 学校で勉強し、帰宅したとき頭は疲労困憊です。そこから勉強するのと、朝起きてすぐ勉強をするのでは効率に2倍ほど差があるらしいです。

 簡単に例えるならば、帰宅して疲れ切っている時は頭の部屋がゴミでいっぱいになっています。しかし、朝起きた時はゴミのない綺麗な部屋です。そう考えると差が出て然るべしですよね。

 更に、入試は大体9:30頃から始まります。夜型の脳だとこの時間帯は脳が目覚めておらず、朝型との点数差が開いてしまいます。

 このような事から僕は朝型勉強法を試してみようと思います。この記事を読んだ受験生諸君、一緒に試してみませんか?

 

 

追記 集中力は1時間がほぼ限界らしいので、5時から6時の1時間としたいかなと思います。